クローゼットオーガナイザー合格!

ライフオーガナイザーになる前から、私が「素敵だなー」と思う先輩方は皆持っていたクローゼットオーガナイザーの資格。

衣食住の効率化が趣味な私にとっては、衣のプロフェッショナルがあれば衣食住スペシャリストでは?!と思って長らく開講を待ち望み、このたび晴れてクローゼットオーガナイザーになれました!

衣はクローゼットオーガナイザー、食はフードコーディネーター 、住はライフオーガナイザー。衣食住コンプリート!

クローゼットとか洋服についてのスパルタ講座と思ってたら案外違ってたけど(ね、せんせい。笑)濃い内容を学びまして、課題もあり、いろんな方にご協力いただきました。



装いが美しい人はデキる!


今日美容院で読んだコラムに、「装いが美しい人はデキる人」とあり、周りを見渡してみると確かにそれは当たってると思います。

装い、生活空間が美しい(または美しそうだなと感じさせる)人と、乱れてる人は仕事のやり方も違いますね。会社員として2000人の企業にいて、日々たーくさんのひとと打ち合わせしたりすれ違いますが、仕事がキレッキレの人は佇まいが美しく、内面も外見も、空間もが整っているなぁと思います。

それは着飾ろうとか綺麗に見られたいとか思ってるわけではなく、自分に必要なものがハッキリわかっていて、不要なものを近くに置かないことで自然と「洗練」されてるんだと思います。

見た目と家は綺麗だけど仕事できないよねー、
というパターンもありますが(笑)
仕事できると思ってたら見た目も家も素敵!を目指したいなー、なんてね。


ライフオーガナイザー&クローゼットオーガナイザーとしては、自分に必要なものを選び取り、人と比較せず、私と家族が心地よいものを居住空間、装い、そして仕事の成功までを実現できるベースを整えることができますよ。


キレイは努力ではなくノウハウ!


キレイを増やそうー










0コメント

  • 1000 / 1000

WORK AS LIFE

会社員95% 生活5%の会社員ライフオーガナイザー®