国際女性ビジネス会議に参加したこと

就職して新人から5年間営業をしてました。2000年初めごろですね・・


女性営業は少なく"新人だから"ではなく"女だから"の仕事もあり、侮辱だーと思うことも、逆に下駄を履かせてもらったこともありました。


2018年の今は、男女差を感じることも減って、むしろ実力が必要な場面しかない。


実力のために、自ら考え、学ぶことの大切さを常日頃から感じています。


国際女性ビジネス会議は、この会議は世の中の最先端の場なのではないかとずっと気になっていて、23回目という今年初めて参加することができました。


政治家やビジネス、プログラマーや音楽家がかわるがわる登壇して、Excitingな時間を過ごしました。

参加者も800名だそうです。あらゆる業種の、その業界を牽引する女性たちが集まっていて、圧巻としかいいようがなく。すごすぎる。



私は会社員xライフオーガナイザーとして、これからの人生100年時代に向かって複数の側面で社会にかかわっていきたいと漠然と思っていたのですが、結局何かを選ぶのは自分自身で、常にチャンスをYESといえば何かが変わることが確信できました。


まずは、「チャンスにYESという」を私のチームで実行してもらえるように、新しい仕事を立候補制にしてみました!いわれる仕事はつまらない。自ら作り出す仕事のほうが楽しい!

0コメント

  • 1000 / 1000

WORK AS LIFE

会社員95% 生活5%の会社員ライフオーガナイザー®