ルンバが壊れた?!緊急事態も片付けていれば大丈夫
本日帰宅すると、
先に帰っていた家族が
部屋の真ん中で立ち尽くし
「ママ!!
ルンバがぁぁ!
こわれてるぅぅ!」
と大慌て。
長女の部屋にあった、
体操服の巾着袋の紐を巻き込んで
部屋中を走って
自滅したようでした。
ルンバは共働き家庭の生命線!
現在は2代目です。
壊れたら即、
世代交代か?!
というくらいの緊急事態。
そして今日は水曜。
会社員の水曜日って、
仕事の疲れと、
まだ残る平日2日間の戦いの真っ最中。
おお。。明日からどうするよ。。
(心の声)
よく見てみると、
ブラシが折れてる。
あーこのブラシ、
確か消耗品。
交換すれば直る。
さて、この消耗品、
確か購入時にスペアはいってたはず。
どこにあるでしょうか。
すぐ出せる?
すぐ出せないと
水曜日の困惑からは抜け出せません。
ここは収納上手の魅せどころ✨
ここでーす
ここよー
洗濯機の上の棚で、
普通は手の届かない場所を
普段使わない
クリーニングと工具の
ストック置き場にしてます。
ちなみにこの下に洗濯洗剤があります。
この矢印ボックスは掃除パーツ。
ルンバ以外の掃除機の
スペアパーツをまとめてます。
(ウチには合計3台の掃除機ありますw)
背の低い私は、
台を使わないと取れません。
普段使わないけど、
忘れてはならない。
存在感だけは、
ぼやーんと伝わってくるために
忘れない、半透明の容器にしてます。
中を出すと、
すぐ出てくるよ。
必要なときにすぐ出せる。
収納やっててよかったとおもう、
バッタバタの水曜日の夜でした。
収納たのしいよ。
0コメント