iPhone写真セミナーの成果とアクセサリーハンガー
先日受講した、写真セミナー。
事前、事後課題がありました。
セミナー受講前後の写真を比べるという、さらっと過酷な(笑)課題!
ビフォー
全体ですね。これでもかなり考えてキレイに撮ったつもりでした。
アフター
明るさと、全体の整理感を意識。。したつもり。あと、この写真のテーマである、
ここの、矢印の先にある、
(矢印もiPhoneの機能使ってみたり)
アクセサリー収納の紹介ってことで、
その他の情報をできるだけ減らすように調整した。。はず。
そしてアクセサリー収納は、
ビフォー
アフター
写真は気合いの態勢で撮るというガテン系の教えにならい、ありえない体の角度のもと真正面から撮りましたがどうでしょう。
以上、私のクローゼットをさらけ出す写真たちでした。
お友達の皆さんは、あーあのネックレス見たことあるというものばかりでしょう。。
まぁそこまで注目してもらえてたら逆にすごいですが。
。。で、
このアクセサリー収納は、ウォールアクセサリーハンガーといいます。
これを使う前までは、フックにかけたり引き出しに並べたり試行錯誤してきまして、
仕事から帰宅➡︎
クローゼット前でアクセサリー全外し➡︎
そのまま部屋着に着替える➡︎
夕飯準備
そして朝は、絡まってないアクセサリーを一覧して選べる!
さらに、サングラスの定位置も出来たことで週末使うときも探さなくて済む。。
(これまでは、サングラスの位置が決まらなくて毎回探してた)
この仕組みにしてから快適で、メンテナンスも簡単でいいことづくめ!
大変お気に入りの場所です。
写真セミナーの話とアクセサリーの話が混ざりましたが、良しとしましょう!
0コメント