駆け抜けた4月、迷いの打倒の5月

ゴールデンウィークが終わりましたね。
子供サービスしなくっちゃ!と出かけた公園。
3年生が行きたいと言ったアスレチックに家族で向かいました。
3年生は、私の記憶の中では私の人生の土台を作った大切な時期で、このときの先生や親、周りの人たちとのかかわり、経験が大きく今の方向性を決めたと思ってます。娘にとっても大切な時期ということはすごーくわかってる。。

そんな時期に、4月から仕事の内容がガラリと変わり、私自身のことでてんてこ舞いで、子供のことにほぼかかわれない毎日。

ゴールデンウィークだから、ゴールデンウィークこそ、ということでアスレチック以外にも、バーベキューにも。
仕事はこれまでに経験のない挑戦に行き詰まりもあり、もがいてみたのですが、自分の経験が足りなくてなかなかうまくいかなーい!

近視眼的になるときは、多分ほかの刺激があるといいのかな、と思いライフオーガナイザーの学びをいくつか申し込みました。

5月はブレイクスルー作るぞー

つぶやきでした。




0コメント

  • 1000 / 1000

WORK AS LIFE

会社員95% 生活5%の会社員ライフオーガナイザー®