【子供部屋】オモチャは全部出して分ける

ごっちゃごちゃの子供部屋のオモチャに手をつけました。

オーガナイズの鉄則。
捨てるから始めない。
まず、とにかく全部出す。

8歳、4歳の女子たちの持ち物は、
とにかく小さなものが多いー
あまりに細かなものが多くて、母親の私には何がどのカテゴリなのかもわからないので、選別は子供に任せます。

ひとつずつ、どう分けるかを子供に判断してもらう。8歳は、どんどん進めます。4歳は、途中で飽きてどこかに行ってしまう。笑


そして、全部わけたら、納めます。
私は右右なので文字認識が苦手なのですが、子供たちは得意なので、全部書き出して貼ってみました。

ちょっとマステが目立ちすぎるけど色は抑えてるので慣れるまではこれでいきまーす。

これはおもちゃ箱ではなく、タンスです。

タンスは衣類用に買ったのですが、家族全体の衣類を減らして余ったので、どでかいおもちゃ箱にしてしまいました!
寄ってみると、こんなかんじで。
一週間たちましたが、乱れることなく戻せている様子。

子供に自分たちのものの物量の把握をさせること、自分で分けさせることがとても大切!

0コメント

  • 1000 / 1000

WORK AS LIFE

会社員95% 生活5%の会社員ライフオーガナイザー®