■キッチン収納■パンは引き出し収納で出しっ放しにしない
キッチン収納の紹介です。
パンの収納、どうしてますか?
パンはすぐ消費期限がくるけど、
出しっ放しはイヤ。。
ブレッドケースは大きすぎて、
バスケットに入れて布かけると
忘れてカビる。
見えてると生活感出すぎてやだ。
と、ほぼ諦めていたパン収納。
毎日市場よく使う引き出しで、
子供も自分で出し入れできる、
キッチンのメイン引き出しに
大きな場所を作ったら大成功!
だしor麦茶は必ず毎日使うので、
乾物類を一覧できる場所の
特等席をパンにしました。
今日はパン少なめ。笑
朝は子供が自分でここからパンを出して
勝手に食べて準備します。
(子供は小学2年生)
スカスカはもったいない、と、
スペースをできる限り使い、
隙間収納が大好きだった頃には
思いつかなかった贅沢収納。
無印の、
ワイドサイズのファイルボックスだと、
ちょうど食パンひとパックが
余裕で入ります。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738907596
無印は収納にはやはりオススメ。
0コメント